実際の高さを求めてみよう(6年生)

算数の学習で、実際の校舎や木、街灯等の高さを求める学習をしました。

子供たちは、屋外に出て、二人一組で、自分の立ち位置から目標物までの長さを測ったり、目標物の頂上までの角度を測ったりしました。そして、「拡大図と縮図」の学習を生かして、計算で高さを求めました。

なかなか実際の高さに近い値が出ました。

わくわく!ファミリーパーク!(1年生)

1年生は、10月4日(火)に、校外学習でファミリーパークに行きます。
生活科「いきものとなかよし」や国語科「知らせたいな、見せたいな」などの学習をしに行きます。
今日、子供たちにしおりを配り、オリエンテーションをしました。
「どうぶつさんたちとなかよくなるには、どうしたらいいかな?」と問うと、

「えさをあげる!」「なでなでする!」などの意見が出てきました。
しかし、コロナ対応でふれあいはできないことを伝えると、

「それなら、よくみてかんさつしたらいい」「とらの顔をよく見て、絵を描いたらいい」などの意見が。コロナ禍でも、子供たちなりの「なかよし」を考えて行ってきたいと思います。

保護者の皆様、当日はお弁当をよろしくお願いします。
 

9月22日(木)

ごはん・牛乳・射水市産サクラマスのフライ・りんごサラダ・にらたまスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のフライには、射水市で養殖されている「サクラマス」を使いました。

国の事業を活用し無償提供されたもので、学校で衣を付けて揚げました。

ふっくらとやわらかい身をおいしくいただきました。