絵本の読み聞かせ会(3年生)

国語科の学習で、1年生に本を好きになってもらうために、絵本の読み聞かせ会を行いました。

グループで、「この本は絵がきれいだからいいね。」「面白い本だから、きっと好きになってもらえるよ。」など、何度も意見を交わし一冊の本を決めました。

当日は大勢の1年生に来てもらい、恥ずかしそうにしながらも、堂々と読み聞かせていました。

消防署へ行ってきました(3年生)

3年生は、社会科「安全なくらし」の学習で南砺消防署を見学しました。

どんな仕事をしているのか、どのように準備をしているのかなど、

消防士さんからたくさんのことを教えていただきました。

消防車や救急車の中も見せてもらいました。

消防士さんがわたしたちの暮らしを守るために、

いろいろな工夫をされていることに気付きました。

 

わゴムでうごくおもちゃづくり(2年生)

2年生の生活科では、「わごむでうごくおもちゃ」を作っています。紙コップやカップに輪ゴムを付けたり、紙コップに色付けしたりして、自分なりのおもちゃを作りました。

また、出来上がったおもちゃでどのように遊ぶかをみんなで相談し、みんなが楽しく遊べるように工夫する姿も見受けられました。

5年校外学習(三光合成)

校外学習で三光合成さんの工場見学に行きました。

初めに、三光合成の会社のでき方や、世界中に会社があること、プラスチックの作り方について聞きました。

工場の中では、プラスチック製品が機械や人の手でつくられている貴重な様子が見られました。

いもがい餅づくり(5年生)

ふくの里の職員の方々をお招きして、いもがい餅づくりをしました。

ねばりけのある美味しい「いもがい餅」に仕上がりました。

自分たちが植えたサトイモがこんなに美味しい料理に変わったことに驚きました。

また、福野の伝統料理である「酢ずいき」「サトイモの葉のよごし」も美味しくいただきました。

 

1 2