食育について学びました(5年生)
学年朝の会で、給食主任と栄養教諭から給食についての話を聞きました。
「給食は食事のお手本」として、給食室では毎日、各学年の成長に合わせて一食当たりの量や栄養が考えられていることを知りました。
また、毎日の給食は食べるだけでなく見て楽しんだり、給食委員会による放送で学んだりして、より味わって食べようという意欲をもちました。
学年朝の会で、給食主任と栄養教諭から給食についての話を聞きました。
「給食は食事のお手本」として、給食室では毎日、各学年の成長に合わせて一食当たりの量や栄養が考えられていることを知りました。
また、毎日の給食は食べるだけでなく見て楽しんだり、給食委員会による放送で学んだりして、より味わって食べようという意欲をもちました。