南砺菊まつり、ヘリオス音楽祭に出演

11月3日(祝・金)に、南砺菊まつりとヘリオス音楽祭が行われ、本校の3つのクラブが出演しました。

南砺菊まつりには、管楽器クラブが出演し、ヘリオス音楽祭には、スティールドラムクラブ、合唱クラブ、管楽器クラブが出演しました。

どのクラブも、お世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを音楽で伝えることができました。

今後も、多くのご支援やご声援をお願いします。

 

持久走大会(高学年)

11月1日(水)に、高学年の持久走大会を行いました。高学年は、校舎の周辺を2km走りました。

5年生は、初めての2kmでしたが、最後まで粘り強く走りました。6年生は、小学校生活最後の持久走大会で、練習の成果を精一杯発揮しました。

子供たちは、「練習のときよりも順位が上がってうれしい。」など、大会の感想をたくさん話していました。

 

校外学習 海王丸パークに行こう(2年生)

10月26日(木)に、色々な乗り物に乗って海王丸パークへ行きました。スクールバスや城端線、北陸新幹線、県営渡船、海王丸などたくさんの乗り物を見たり乗ったりしました。子供たちが北陸新幹線の速さに驚いたり、初めて乗った県営渡船を楽しんだりする様子が見られました。

 

明日(23日)朝の始業時刻の変更について

10月23日(月)の朝まで、台風の接近で荒れた天候が予想されますので、児童の始業時刻を2時間遅らせて、10時15分始業とします。(南砺市全部)

市営バスの時刻と合わないことがありますので、スクールバスは、10月15日(日)の学習発表会の時と同じ回り方で運行します。

時刻は、15日(日)の時刻より2時間遅れで運行します。(きく号は9時10分から、さつき号は9時15分から運行します。)

23日(月)のバスの運行時刻は、下記をご覧ください。よろしくお願いします。

持久走大会の練習スタート

10月17日(火)から、持久走大会に向けての練習がスタートしました。

一人一人が目当てをもち、一つでも上の順位を目指して意欲的に練習に取り組んでいます。

本番に向けて、さらに練習を重ねていきます。

 

1 474 475 476 477 478 528