9月8日(木)

【なんとサンキューデー】

なんなんまぶまぶ・牛乳・梨サラダ・五箇山ぼべらのみそ汁

今日の南砺市産の食材は、五箇山合掌みょうが、五箇山ぼべら、梨、ねぎ、

たまねぎ、キャベツ、なんとポークでした。

パンフレットを読もう(4年生)

国語科「パンフレットを読もう」の学習では、教科書や夜高祭のパンフレットを見て、パンフレットの工夫について話し合いました。

工夫を見付ける場面では、グループになり「一番伝えたいところは文字を大きくしているね。」「絵や写真を使うと、読む人が分かりやすいね。」と気付きや考えを伝え合いました。

菊の苗を植えたよ(3年生)

3年生は、9月5日(月)にフローラルパークの方に来ていただき、菊の苗植えを行いました。

子供たちは、鉢に菊の苗を植えた後、育て方について話を聞きました。

これから、11月3日の菊祭りに向けて大切に育てていきます。

マット運動(1年生)

1年生は、体育の時間にマット運動をしています。
今日は、「くまあるき」や「うさぎとび」「しゃくとりむし」など、
動物や虫に見立てた動きをしました。
「マットの周りを持って運ぶ」「前の人が終わるまで待つ」などのマットの約束をしっかり守り、安全に気を付けて運動することができました。

1 169 170 171 172 173 299