サトイモ掘り(3年生) 2017年11月12日 3年生 11月9日(木)に、5月から育てていたサトイモを掘りました。 子供たちは楽しそうにサトイモを掘り、「もっと掘りたい。」や「こんなでかいの抜けた。」といった感想を言っていました。 また、一つの茎にたくさんの子芋が付いていることに驚き、新しい発見をしていました。
ランチルーム会食(5年生) 2017年11月10日 5年生 11月6日(月)~10日(金)まで、5年生はランチルーム会食を行っています。 9日(木)には、バイキング給食がありました。給食を作ってくださる方々に感謝しながら、友達と楽しく食べました。
持久走大会(高学年) 2017年11月2日 5年生, 6年生 11月1日(水)に、高学年の持久走大会を行いました。高学年は、校舎の周辺を2km走りました。 5年生は、初めての2kmでしたが、最後まで粘り強く走りました。6年生は、小学校生活最後の持久走大会で、練習の成果を精一杯発揮しました。 子供たちは、「練習のときよりも順位が上がってうれしい。」など、大会の感想をたくさん話していました。
校外学習 海王丸パークに行こう(2年生) 2017年10月27日 2年生 10月26日(木)に、色々な乗り物に乗って海王丸パークへ行きました。スクールバスや城端線、北陸新幹線、県営渡船、海王丸などたくさんの乗り物を見たり乗ったりしました。子供たちが北陸新幹線の速さに驚いたり、初めて乗った県営渡船を楽しんだりする様子が見られました。
理科校外学習(5年生) 2017年10月10日 5年生 10月6日(金)に、理科の学習で川の見学に行きました。 小矢部川の遊部大橋と合口橋で川の流れや川原の石の様子等を観察し、流れる水のはたらきについて学習しました。 子供たちは、「流れる水の速さが場所によって違うことが分かった。」など、学んだことをたくさん話していました。