5年生 箏体験

 

日本の音楽に親しむ学習の一環として、5年生が箏体験を行いました。
講師の北川先生に、楽器に関することや日本の音階に関することを教えていただいた後、実際に箏に触れてみました。
子供たちは、「少し難しかったけれど、弾いているうちに楽しくなった。」など話しており、楽しく学習できたようです。

3月12日 福野の『市』を知ってもらう会 の開催について

6年3組の子供たちが一年間学習してきた、福野の『市』についての取組をまとめて発表します。

先日、市長さんや商工会の方の前で発表してきたプレゼンテーションや、昔の朝市の様子や歳の大市の動画、劇「朝市戦隊 市まもるんじゃー」 朝市検定などを予定しています。

小さいお子さんを連れてこられても大丈夫です。となりの部屋で子供たちが朝市ごっこや読み聞かせなどをしているので、ゆっくり子供たちの発表を聞いてください。

福野に昔から伝わっている『市』について、福野の人に知ってもらいたいと開くのでぜひ観に来てください。

場所:福野小学校 ランチルーム

時間:午前10:00~(9:30~受付)

 

3年 クラブ活動見学

2月8日(水)、3年生はクラブ活動の見学を行いました。

4年生になるとクラブ活動が始まります。子供たちがクラブ活動を見る目は真剣そのものでした。

「どのクラブに入ろうかな?」「このクラブは楽しそう!」等と、クラブに入るのを楽しみにしています。

1 276 277 278 279 280 299