就学時健康診断

就学時健康診断を行いました。

もうすぐ1年生になる子供たちは、とてもしっかりしているように見えました。

学校も、来春1年生が入学するのを楽しみにしています。

 

「ふいご」

校区の方から「ふいご」を見せていただきました。

70年前に購入したが、使わずにしまっておいたそうです。

実物を見る機会はそうそうありませんので、現存するものは珍しいのではないでしょうか。

貴重なものを見せていただき、ありがとうございます。

 

ふくのハーティクラブ委嘱式

ふくのハーティクラブ委嘱式がありました。

ふくのハーティクラブは、地域のボランティアを行う団体です。

これまでの活動が評価されて、表彰を受けたこともあります。

今年度は10名の児童がハーティクラブ員となり、校長先生から委嘱状が手渡されました。

校長先生からは、地域へのボランティアの気持ちを学校内にも広めてほしいというお話がありました。

なんとSDGsパートナーに認定されました

福野小学校は、なんとSDGsパートナーに認定されました。

アルミ缶や書き損じはがきの回収、地域の歴史や文化を教材としたふるさと学習、環境問題や共生社会について学ぶ学習等、これまで継続してきた様々な活動について、持続可能な社会づくりの実現を目指す取組として認めていただいたものと捉えています。

これからもSDGsの達成に向けて、全校みんなで取り組み、発信していきます。

学習発表会その2

学習発表会では展示発表も行いました。

一人一人が作品を一生懸命に作っていると感じました。

展示作品もたくさんの方に見ていただきました。ありがとうございました。

1 124 125 126 127 128 210