アルミ缶回収 2020年6月25日 学校 福野小学校ではボランティア委員会が中心となってアルミ缶を回収しています。 これまで、アルミ缶回収での収益金を、発展途上国の井戸を掘る資金に寄付してきました。 今年も委員会が中心となって呼び掛けています。 委員会の子供が玄関先で集めるのは毎月25日と26日ですが、回収はいつでも受け付けています。
学習参観その1 2020年6月23日 学校 学習参観でした。 保護者の皆様にもご協力いただき、密集状態を回避することができました。 また、マスクの着用や検温にも協力いただき、ありがとうございました。 子供たちも頑張っていました。
避難訓練を行いました 2020年6月22日 学校 避難訓練を行いました。 今年度はこれまで全校一斉に活動することはありませんでしたが、命を守る大切な訓練として、全校で行いました。 先日までに、避難の仕方や点検時の並び方等を各教室ごとに訓練していたので、とてもスムーズに行うことができました。避難場所でも密にならないように広く並びました。 いざというときには、自分の命を自分で守ることが大切です。
フッ化物洗口を行いました 2020年6月18日 学校 本校では、子供たちの歯の健康を守るために、毎週フッ化物洗口を行っています。 年度が変わって始めてのフッ化物洗口を行いました。 1年生の教室では、担任の先生からフッ化物洗口の仕方を教わりました。今回は、薬液でのうがいはせず、水でうがいの練習を行いました。 (2~6年生は薬液でのうがいを実施しました。) 今回は紙コップを使い、口から出した薬液をティッシュで吸わせるようにしてみました。 こうすることで、洗面所の密状態を防ぐことができます。 丁寧な歯磨きとフッ化物洗口で大切な歯を守りましょう。