学習発表会の練習(4年生) 2025年9月25日 4年生, 学校 4年生は、「みんなで協力!!福野っ子スポーツ万博」をテーマに学習発表会の練習を頑張っています。 マット、跳び箱、縄跳び、ボール・一輪車、フラフープ、フラッグのそれぞれのパフォーマンスを行う「パビリオン」に分かれて練習を重ねてきました。また、最後のソーラン節では、104人の息を合わせて演技できるように何度も踊って練習しています。 本番では皆さんにかっこいい演技を見せられるように、残りの練習も全力で頑張ります。
ふるさと教育講演会 2025年9月22日 学校 9月22日(月) アニメーター・演出家の重原克也(しげはら かつや)氏の講演会がありました。 南砺市福野出身の重原氏は、2025年4月公開の劇場版「名探偵コナン 隻眼(せきがん)の残像(フラッシュバック)」で、初監督を務めておられます。 講演会では、アニメーターとしての苦労話や、名探偵コナンの監督をすることになったいきさつ、自分の好きなことを続けることの大切さなどを話されました。 最後に、「名探偵コナン」の主人公コナンを描いてみせてくださいました。映画やテレビで見るコナンを描く姿に、子供たちはとても感動していました。
稲刈り体験(5年生) 2025年9月16日 5年生, 学校 今日は稲刈り体験がありました。 砺波農林振興センターやサカタニ農産の方から鎌の使い方や稲の持ち方などを教えていただき、稲刈りに挑戦しました。はじめは鎌の使い方に苦戦していた子供たちでしたが、だんだん慣れてきた様子で、周りの友達と協力しながら、たくさんの稲を刈っていました。 そのあとコンバインで残りの稲を刈っていただきました。子供たちは、昔はたくさんの人手や時間がかけて収穫していたことを実感し、今は機械によって短時間でたくさんの収穫ができることを学びました。
避難訓練(不審者対応) 2025年9月8日 学校 9月8日(月)、避難訓練を行いました。 不審者が校内に侵入したときの対応について、実際に動き、確認しました。 子供たちは、安全な教室に移動し、静かに身を守ることができました。 不審者確保の合図の後、全校児童は体育館に集まりました。 体育館では奥野教頭と6年代表児童2名が、もしも路上で不審者に車に乗るように誘われた場合、どのように対応するかについて、ロールプレイで説明しました。 保護者、地域の皆さんにおかれましては、子供たちの大切な命を守るために、引き続き見守りや声かけをお願いします。
福野地域退職教職員厚生会のみなさんによる除草作業 2025年9月3日 学校 9月3日(水)、あいにくの天候になりましたが、植え込みの下や花壇等の除草をしていただきました。 おかげさまでとてもきれいになりました。 お忙しい中、雨の中、ありがとうございました。