スーパーマーケットの見学

3年生は、スーパーマーケットの見学に行きました。

スーパーマーケットがどのような工夫をしているかについて調べるのです。

まず、商品の陳列の仕方に工夫がありました。商品の種類ごとに分けて陳列してありましたが、それだけでなく、野菜売り場にドレッシングがあったり、肉売り場にも焼肉のたれがあったりしました。買う人が料理をイメージしやすいように考えていると思いました。

また、小さい子供が手に取りやすいように、駄菓子は低いところに陳列してありました。

そして、車いすの方もそこで買い物をしていらっしゃいました。通路は車いすでも通りやすい広さになっていると思いました。

搬入口やバックヤードについても教えていただきました。搬入口はお店と同じ高さになっており、段差がないので、台車に乗せて運ぶことができることが分かりました。

お忙しい中で、たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。

夜高太鼓の体験

3年生は越中夜高太鼓の体験を行いました。1学期には「福野夜高祭」について調べ、2学期になってからは「まつり囃子」について音楽科で学習していたので、夜高太鼓を叩いてみたいという気持ちが高まっていました。

越中夜高太鼓保存会の方に太鼓の叩き方を習いました。

保存会の方の演奏を聴いたり、実際に太鼓を叩いたりして、夜高太鼓は素敵だと感じました。

菊を植えました

3年生は2学期に、特産のスプレー菊について学習をします。

そのスプレー菊を育てようと、南砺市菊花協会と南砺市園芸植物園から講師の先生をお招きし、スプレー菊の苗を植えました。

1組は南砺パラダイスローズ、2組は南砺フレーミングレッド、3組は南砺パラダイスイエローという品種です。

これらの苗は、南砺市園芸植物園で大切に育てられたものだそうです。

講師の先生から「自分や友達にも命があるように、苗にも命がある。大切に育てましょう。」というお話をいただき、命の大切さを感じながら、1本1本ていねいに鉢に植え付けました。

秋には、校内スプレー菊展を行います。

きれいなスプレー菊を咲かせられるよう、お世話を頑張ります。

菊花協会の皆様、園芸植物園の皆様、ありがとうございました。

3年生の行燈づくり

3年生は福野夜高祭について調べています。

行燈について調べる中で、形や模様に意味があることも分かり、実際に行燈を作ってみることにしました。

今回も福野繋盛会の方に、行燈の模様の作り方を教えていただきました。

丸や鍵型の型を作り、それらを組み合わせてきれいな模様を描くことができました。次回は和紙に描くそうです。とても楽しみです。

福野繁盛会の皆様、ありがとうございました。

風で動く車

3年生は、送風機を使って、自分で組み立てた車がどれくらい進むかを測ってみました。

強い風だとたくさん進み、弱い風だと少ししか進みませんでした。

1 25 26 27 28 29 45