世界(韓国)の音楽を体験しました(4年生)

4年生は、韓国から講師を招き、世界の音楽とリズムを学ぶ『世界の音楽体験2023』の授業を受けました。韓国の楽器であるチャングとカヤグモの演奏を聴き、指の動きや音の大きさに驚いていました。子供たちは「難しいけれどだんだん分かってきた」「日本の太鼓とは違う音がする」と楽しそうに体験をしていました。

8月26日(土)には、学年活動でスキヤキパレードに参加する予定です。

  

6月学習参観

今年度2回目の学習参観日を行いました。

子供たちは、4月に比べて学級になじんできたようで、落ち着いて学習に取り組んでいました。

タブレットを活用した授業も見られ、操作にも慣れてきている姿が見られました。

ご多用の中、ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

クリーンセンターとなみに行きました(4年生)

社会科では、ごみについて調べています。調べているうちに、分別やごみ処理場での処理の仕方、今起きている問題など、気になることが出てきました。「実際に見てみたい。」ということになり、今日は2組と4組がクリーンセンターとなみを見学に行きました。

見学では、ごみ処理の流れや、実際に起きた事故や困っていることを聞きました。気になったことが解決したり、新たな発見があったりと子供たちは様々な反応をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1 15 16 17 18 19 58