学習発表会に向けて

4年生は、学習発表会で跳び箱や縄跳び等、これまでがんばってきた種目を発表することを計画しています。

学年全体で気持ちを高め、種目ごとに分かれてリーダー等の役割を決めたり、発表の内容を考えたりしています。

子供たちは、自分たちの思いやアイディアを生かしながら、ステージを作り上げていくことでしょう。

大きく育ったヘチマ

4年生の子供たちが世話をがんばっているヘチマがぐんぐん育っています。4年生の畑は、立派な緑のトンネルになっています。

この日は、理科の学習でヘチマの観察を行いました。つるの長さや葉の大きさの変化に注目し、ヘチマの成長と気温の関係について考えます。

子供たちは、花や実もしっかり観察しました。ヘチマの実で何を作るか、みんなで考えるのも楽しみです。

環境について考えよう

4年生のかがやき(総合的な学習の時間)のテーマは「環境」です。

社会科で学習したことや、日頃のニュース等で気になっている環境問題について調べたり、持続可能な社会を実現するために自分たちができることを考えたりします。

2学期が始まって最初のかがやきの時間に、4年生全体で学習の進め方を確かめました。

これから、「ごみ問題」「エネルギー問題」「水の問題」の中から追究したいものを選んで、個人やグループで追究していきます。

体験的な活動や周囲に働きかける活動については、感染症対策をとりながら、できる範囲で充実させたいと思います。

未来を担う福野っ子として、多くの学びを得られることを期待しています。

校舎に感謝

4年1組の子供たちが、4年生フロアの大掃除を行いました。

夏休みに入る前に、自分たちがよく使った場所を美しくしようと、学級で話し合って行いました。

子供たちは、黒板やロッカー、手洗い場、廊下等、自分で決めた場所を、時間をかけて熱心に掃除しました。

美しくなった4年生フロアを見ると、すがすがしい気持ちで夏休みを迎えられます。

1学期の振り返り

4年生は各教室で1学期の振り返りを行っています。

休校期間がありましたので例年より期間が短い1学期でしたが、様々な学習や活動に精いっぱい取り組んだことや仲間のためにがんばったことが分かりました。また、自分のがんばりや課題だけでなく、学級目標と照らして学級の様子を振り返る姿も見られました。

1学期の振り返りをもとに、よりよい2学期になるようにステップアップしてほしいと思います。

1 38 39 40 41 42 54