学級対抗ぞうきんリレー 2020年2月20日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 2月12(水)、19日(水)に、美化委員会の企画で、学級対抗ぞうきんリレーが開催されました。 各学級毎に3名ずつ代表者を選出し、ぞうきんをバトンの代わりにして争いました。 どの学年もとても熱戦になり、また、学級からは多くの仲間が応援に駆け付け、大いに盛り上がりました。
書きそんじハガキ贈呈式 2020年2月17日 5年生, 6年生, 学校 2月14日(金)に書きそんじハガキ贈呈式を行い、ボランティア委員が参加しました。 全校で集めた328枚の書きそんじハガキを、南砺ユネスコ協会の方にお渡ししました。
百人一首大会(5年生) 2020年1月22日 5年生, 学校 1月17日(金)に学年で百人一首大会を行いました。各クラスで百人一首実行委員を決め、その子供たちが中心となって準備を進めました。当日も、司会進行や競技上の注意等の役割を分担し、スムーズに楽しく進めることができました。子供たちは、冬休み中に練習した成果を発揮しようと一生懸命競技に取り組みました。 5年生として過ごすのもあと2か月。6年生に向けて、学年が一つとなって準備をしていきたいと思います。
ありがとう集会(5年生) 2019年12月2日 5年生, 学校 11月28日(木)にありがとう集会を行いました。4月から総合的な学習の時間や生活科、クラブ活動や立山登山等でお世話になった方々を招待し、感謝の気持ちを伝えるための出し物を各学年が披露しました。 5年生は、1年生と一緒に「まっかな秋」の合唱をしました。1年生の元気な歌声と、5年生の1部と2部のハーモニーとが合わさって、秋の深まりを感じる合唱になりました。 子供たちは、他の学年の発表も見て、様々な工夫をしていることに気が付き、全校のみんなと楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
就学時検診(5年生) 2019年10月25日 5年生, 学校 10月23日(水)に、就学時健康診断を行いました。 5年生は、検診の補助、誘導と検診を終えた年長児のお世話をしました。年長児の名前を聞いて並ばせる子供、手をつないで検診会場まで誘導する子供、紙芝居や絵本を読んであげる子供など、5年生一人一人が目の前にいる年長児に優しくしたり、楽しませようとしたりしていました。 5年生も年長児も笑顔になる瞬間が何度もあり、子供たちはがんばってよかったなと感じていました。来年、入学式で会えるのがとても楽しみです。