12月8日(金) 2023年12月11日 おいしい給食 【なんと世界遺産給食(五箇山)】 桜ごはん・牛乳・紅葉揚げ・山の新緑和え・雪あかり汁 世界遺産である南砺市五箇山の合掌造り集落の美しい四季を献立で表しました。
プログラミング学習を楽しみました(6年生) 2023年12月8日 6年生, 学校 12月7日(木)6年生は、南砺市教育センターの教育情報化コーディネータ(ITCE)を講師に招き、プログラミングを取り入れた理科の学習をしました。 プログラミングの意味を学んだ後、クラスごとにマイクロビットを利用してのプログラミングを体験しました。 子供たちの関心はとても高く、自分のオリジナルのプログラムを作成し、楽しむ姿が見られました。
人権擁護委員による読み聞かせ 2023年12月8日 学校 12月4日(月)から10日(日)までは人権週間。 8日(金)には、人権擁護委員の5名の方が来校し、1年生から4年生に「人権について考える」読み聞かせをしてくださいました。 子供たちの中では、悪気なしに友達を困らせ、トラブルになることもあります。 今回の読み聞かせが、「友達への思いやり」「人権」等について考え、行動に移していく機会となることを願っています。
初めての書初め練習(1年生) 2023年12月6日 1年生 12月に入り、書初めの練習が始まりました。 今日は、「力強く書くこと」「お手本と同じように書くこと」をめあてに練習をしました。 初めて硬筆墨を使って文字を書いた子供たちは、「濃く書くのは難しいな。」「手が痛くなったよ。」と話していました。 初めてだったにもかかわらず、静かに集中して書くことができました。 「もっと練習したい。」「もっとうまく書きたい。」と初めての書初め練習にやる気いっぱいの様子でした。