アルミ缶回収(ボランティア委員会) 2025年6月18日 5年生, 6年生 今日は、アルミ缶回収の下学年の日でした。 全校で53人の子供たちがアルミ缶を持ってきてくれました。 ボランティア委員会の子供たちは、持ってきてくれた人に明るい声で、「ありがとうございました」と挨拶をしました。 写真にもあるように、今日は全体で青い大きな袋が2袋集まりました。 協力してくださったみさなん、ありがとうございました。 明日(6月19日)は、上学年の回収日ですが、今日持ってくることができなかった下学年の人もご協力よろしくお願いします。
新体力テストがんばってます(4年生) 2025年6月13日 4年生 体力・運動の力が伸びたのか、毎年、新体力テストを実施しています。 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、50m走、20mシャトルラン、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの8種目あります。 その中で、20mシャトルランに挑戦した4年生。「3年生よりも記録を伸ばしたいな。」「つらいけどがんばって走ろう。」と目当てを決めて走りました。 ご家庭で何回走ることができたのか、ぜひお話をしてみてください!
福野繋盛会の方から、お話を聞きました(3年生) 2025年6月12日 3年生 総合的な学習の時間(かがやき)の学習で、福野繋盛会の方々にお越しいただき、夜高祭についてお話を聞きました。 夜高祭の歴史や、夜高行燈のつくりについて詳しいお話を聞いたり、夜高祭について疑問に思うことを質問したりしました。 今回の学習で学んだことを、これから新聞にまとめていきます。