租税教室がありました(6年生)

6年生は、南砺市役所の税務課の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。

私たちの住んでいる南砺市の税金がどのように使われているかを教えていただきました。

もしも税金がない世界だったら、救急車を呼ぶのにお金がかかる、ごみ収集が行われないなどの自分たちの生活が大変になることや豊かに暮らすためには税金を集めることが大切だと学びました。

また、実際に1億円の入ったケースをもつ場面もあり、1億円の重さからたくさんの税金が私たちの生活の役に立っていることを体感しました。

感想を書いた子供の中には、「大人になったら税金をちゃんと払わないといけない。」「税金のおかげで学校に通えているんだなと思った。」「税金をしっかり払ってみんなの住む場所を豊かにできるといいなと思う。」といった思いをもつ子供がいました。

応援ありがとうございました!(2年生)

2年生の子供たちの競技するだけでなく友達や自分の団の友達を応援したり、励ましたりする姿から、成長を感じました。

運動会を参観されたみなさまからのあたたかい応援ありがとうございました。

また、保護者のみなさまには、いろいろな準備にご協力いただき、ありがとうございました。

運動会を通して、成長した子供たちと共に、助け合って学校生活を送っていきたいと思います。

運動会

5月18日(日)、運動会を開催しました。風が強く、雨の心配もありましたが、予定通りに全ての競技を実施することができました。

今年の運動会は、「優勝目指し みんなで協力 『最高の運動会』」をテーマに練習を重ね、そして今日の本番に臨みました。

団席からの力のこもった応援、参観された方々の温かい声援に後押しされて、子供たちは、徒競走や団体競技等に、はりきって取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年は係の仕事、6年生はそれに加えて、開・閉会式での役割、各団のまとめ役として活躍しました。

子供たちは、協力することの大切さを学び、また一回り大きく成長したように思います。

応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、本当にありがとうございました。

本日5月18日(日)に運動会を実施

本日5月18日(日)に運動会を実施します。

17日に予定していた日程、時間で行います。また、登下校時刻及び登下校バス時刻も予定通りです。

水分を十分に持たせてください。

よろしくお願いいたします。

1 21 22 23 24 25 511