登校日に向けて

学校では、いわゆる「三密」を避けるように環境を整えています。

学年フロア前の教室は、フロアを利用して机の間隔を広く取ります。

フロア前ではない教室は、TTルームと教室を分けたり、大きな部屋に移動したりして学習します。

人数が多いのですが、密閉・密集・密接の「三密」を避けるように配慮しています。密閉状態をつくらないよう、

できる限り風通しがよくなるようにし、密集や密接を防ぐように指導します。また、何人もの人が触るところを毎日消毒することにしています。

子供たちが安心して学校生活を送ることができるように努めます。

登校日中止のお知らせ

南砺市で確認された新型コロナウイルスの感染者の感染経路が不明のため、大事をとって18日の週の登校日を中止します。

詳しいお知らせは、下の「登校日中止の案内」をクリックしてください。

     👇

 「登校日中止の案内

次回の課題の受け渡しや25日からの週の登校日についてもご案内しています。

トマト日記①

登校日に植える予定にしていたトマトの苗を植木鉢に植えました。

始めはぐったりしていましたが、水をやってしばらくすると、元気になりました。

トマトの苗はにおいがしました。登校日にぜひにおいもかいでほしいと思います。

1 384 385 386 387 388 479