学校での受け入れ

親族等の対応が困難であるなどのやむをえない事情がある場合は、学校で受け入れを行っています。

保護者の皆様には申し訳ありませんが、朝、玄関まで送ってください。

迎えは1・2年生はプレイルーム、3~6年生はランチルームまで来てください。

そこで確実に引き渡しを行います。

放課後児童クラブを利用するお子さんは、14時30分には放課後児童クラブに向かいます。

放課後児童クラブへは申込みのない方の利用はできませんので、利用申込みを確実に行ってください。

学校での受け入れに来るみなさんへ

学校での受け入れでは、学習の課題や読む本、編み物や工作などの一人でするものを持ってきてください。

1・2年生はプレイルーム、3~6年生はランチルームで過ごしますので、縄跳びやボール投げなどはできません。

 

臨時休業中の登校日について

新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業中の登校日を下記のように設定します。登校日には課題の確認や次の課題の配布、学校での学習の準備等を行う予定です。ご理解とご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

1 登校日について
地区

1回目

2回目

北部地区 15日(水) 20日(月)
中部、西部、高瀬、安居地区 16日(木) 21日(火)
東部、南部地区、その他 17日(金) 22日(水)

 下校時刻11時40分       下校バス 一巡式11時50分発(市営バス方面を含む)

2 登校時刻等について

登校は通常どおりです。バスも通常どおりの時間に運行します。

地区ごとの登校となりますので、他の地区にはバスの運行をしません。

下校バスは巡回しない地区があるため、到着時刻が前後することがあります。

3 服装等について

服 装  通常どおりの服装

持ち物  学校から配布した課題、自分で学習したもの、学習に必要なもの、連絡帳  など

4 欠席等の連絡について

通常どおり、欠席連絡は7:30~8:00の間にしてください。その際、配布物についての対応をお聞きします。

5 その他

下校せず、学校での受け入れを希望する場合は弁当を持参してください。

学校での受け入れのために学校に来る児童は、登下校のバスに乗ることはできません。

学校からの情報提供システムへの登録について(お願い)

これまでも保護者等地域の関係者の携帯電話等の電子メールアドレスに一斉配信されるシステムに登録いただき運用しておりましたが、進学や進級に伴って届かなくなった方もいらっしゃいますので、この機会に再登録をしていただくことにしました。保護者の皆様には、このシステムの趣旨に賛同していただき、全員が登録をしてくださいますようお願いいたします。

1 趣旨

昨今の社会情勢の変化に対応して、学校と家庭、地域社会が児童の教育・安全等に関する情報を共有し、連携・協力して子供の健全育成と安全確保を図ろうとするものです。

2 確認事項

(1) 配信情報は、安全に関わるものや緊急にお知らせしたいことを主とします。

(2) 「悪天候のため、登校時刻を30分遅らせます。」など、全ての家庭に確実に伝えなければならない情報についてお知らせしたいので、全てのご家庭が登録してください。不都合のある方は学校に連絡してください。

(3) 伝達形態は、学校からの一斉配信のみです。質問等がある場合は、学校(22-4181)までお問い合わせください。

(4) 児童一人当たり複数のアドレスを登録することができます。

(5) 学年ごとの連絡も行いますので、お子さん一人一人について登録をお願いします

 

3 情報管理

登録された電子メールアドレス等の個人情報は、情報配信のみに利用するもので、学校が富山県総合教育センターのサーバーに登録し、管理します。

 

4 登録方法

情報提供システムに新規登録を希望する方は、学年ごとの登録用メールアドレスに、送信を希望する携帯電話またはパソコンから、電子メールを送信してください。学校で確認の上、県総合教育センターに登録し、管理します。

登録用メールアドレス(令和2年度) 学年ごとに違うのでご注意ください。

1年生 es2926@tym.ed.jp

2年生 es2932@tym.ed.jp

3年生 es2920@tym.ed.jp 

4年生 es2921@tym.ed.jp

5年生 es2922@tym.ed.jp

6年生 es2924@tym.ed.jp

保護者以外の地域の方でこの情報を受信を希望される方は、学校代表メールにお名前と理由を書いて送ってください。 

(2) 送信内容

① 件名または題名 「安全メール登録」  ② 本文 〇年〇組 〇〇〇〇(児童氏名)

(3) 受信制限の解除

電子メールの受信を制限されている場合は、メールが届かないことがあります。アドレスsc230@tym.ed.jp の受信を許可するように、設定の変更をお願いいたします。今まで届いていた方はそのままで大丈夫です。

(4) 登録完了日 4月14日(火)

4月16日(木)、17日(金)にテストメールを配信します。1回目の配信でメールが届かなかった方は、設定の確認や変更をお願いいたします。

1 413 414 415 416 417 501