5月13日(月) 2024年5月13日 学校, おいしい給食 【なんと自然給食ものがたり】 自然栽培米ごはん・牛乳・鶏肉のレモンみそあえ・小松菜のナムル・ワンタンスープ 「なんと自然給食ものがたり」は食材の一部に 化学肥料・化学農薬不使用の南砺市産農作物を使用した給食です。 今日の食材は米と小松菜でした。
ならべてみつけて(1年生) 2024年5月10日 1年生 1年生は、図画工作科で「ならべてみつけて」という学習をしました。 紙や数え棒を、同じもの同士で長く並べたり、 ブロックと数え棒を順番に並べたりするなどして、 いろいろな並べ方があることに気付きました。 友達と一緒に協力して並べる姿も見られました。
野菜の苗植えをしました(2年生) 2024年5月10日 2年生, 学校 2年生は、生活科で、野菜の苗植えを行いました。 一人一鉢にはミニトマト、畑には自分で選んだ野菜を植えました。 大きくなるように願いながら苗を鉢や畑に植え替えたり、水をやったりしました。 「おいしく育ったらいいな」、「小さい苗からどれだけ大きくなるだろう」と、 今後の野菜の成長を楽しみにしていました。
清掃班集会 新清掃班スタート! 2024年5月10日 学校 5月10日(金)、清掃班集会を行いました。 6年生の班長が掃除の仕方をメンバーに伝え、仕事の分担をしました。 1年生にとっては、初めての縦割り班での掃除が始まりました。はりきって床の雑巾がけに取り組む姿が印象的でした。 学年の枠をこえて教え合ったり、協力したりして、美しい福野小学校、そして「あったか福野小学校」をつくっていってくれることに期待しています。