初めての国語 2022年4月12日 1年生 入学してから3日目の1年生は、毎日張り切って学習に取り組んでいます。 今日は、えんぴつのもち方を確認して、ゆっくりていねいに線をなぞりました。 「ぴん、ぴた、グーでいい姿勢」を合言葉に、子供たちはよい姿勢、正しいえんぴつのもち方で取り組みました。 とってもすてきな姿勢ですね。 「明日はどんなことするの?」と、毎日わくわくな1年生です。
給食開始 2022年4月8日 1年生 4月8日(金)、今年度の給食が始まりました。 1年生にとっては初めての給食でした。担任の先生から給食の流れや約束を聞いた後、先生方に手伝ってもらって配膳し、前を向いて静かに食べました。 調理員さんたちが心を込めて作ってくださる給食なので、残さず食べて、元気な体をつくってほしいです。
入学おめでとうございます 2022年4月7日 1年生 福野小学校に107名の1年生が入学しました。 元気よく体育館に入場する姿や、「ありがとうございます」「はい」と、進んで挨拶や返事をする姿がとても立派でした。教室では、担任の話を一生懸命聞いていました。 下校時には「入学式、楽しかった!」「明日もがんばるよ」と話をする声が聞こえました。やるきいっぱいの1年生と、一緒に学習したり、遊んだりするのが楽しみです。
1、2年 雪遊び 2022年1月20日 1年生, 2年生 学校のグラウンドに雪がたくさん積もったので、雪遊びをしました。 雪だるまをつくったり、ころころ山でそり遊びをしたりしました。 大きいそりに二人で乗って滑ったら、勢いよく滑って楽しかったです。 寒さを吹き飛ばすくらい、元気に遊びました。
低学年持久走大会 2021年10月28日 1年生, 2年生 秋晴れの下、低学年持久走大会を行いました。 1年生は、初めての大会ですごく緊張したけど、がんばって最後まで走りました。 2年生は、昨年より少しでもよいタイムにしよう、よい順位にしようとがんばりました。 参加した1、2年生全員がゴールしました。がんばったみんなの顔が、とても輝いて見えました。