百人一首大会をしました(4年生)

4年生になって、初めて学年全体で百人一首大会をしました。

3年生の時は、下の句が聞こえるまでなかなか手が出なかった子供たちでしたが、

4年生になると、上の句が聞こえた瞬間に札を探したり、得意な札を取られて悔しがったりするなど、

練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました。

  

大会の進行は、代表の子供たちが中心となり行いました。

みんなの前で緊張しながらも、堂々と挨拶をしたり、ルールを説明したりしました。

日本の古き良き言語文化に触れながら、百人一首に親しむことができました。

1月25日(木)

【学校給食週間4日目 視覚を使おう献立】

黒米入りごはん・牛乳・彩り野菜と豚肉の甘がらめ・ブロッコリーのおひたし・かきたま汁

給食の色どりを目で感じながら、味わいました。

1月24日(水)

【学校給食週間3日目 嗅覚を使おう献立】

米粉パン・牛乳・タクコスパイスチキン・ゆずマヨネーズの大根サラダ・ミネストローネ

スパイスやゆずなど、食べ物のいろいろな香りを楽しみながらいただきました。

タペストリーが完成しました(3年生)

かがやきの学習で子供たちが作った布を、福野縞の会の方にタペストリーにしていただきました。

布と布のつなぎ目は、子供たちが栽培した緑と茶色の綿糸でつないでいます。

子供たちは完成したタペストリーを見て、みんなで作った作品が一つになり、喜んでいました。