節分集会をしました①(2年生)

2月3日、節分の日に学年で「せつ分しゅう会」をしました。

初めての学年集会でしたが、クラスの代表が毎日集まって、自分たちで準備を進めました。クラス関係なく、みんなでクイズやゲームで大盛り上がりの楽しい集会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、お待ちかねの鬼さんも登場してくれましたよ。

節分集会をしました②(2年生)

算数科「はこの形」の授業で作った箱に本物の大豆を入れて、「鬼は外、福は内」のかけ声とともに、豆まきをしました。怖い赤鬼の登場に、びっくりしている子供たちでしたが、自分の中の悪い鬼さんを退治しようと、夢中になって豆を投げていました。

自分の中の「忘れんぼう鬼」や「いじわる鬼」を退治できたと満足そうな子供たちでした。

入学説明会

令和5年度入学児童の保護者を対象に入学説明会を行いました。

入学までの準備、食育や保健について、各担当者から話をしました。

わからないことや心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。

跳び箱遊び(1年生)

寒くても元気いっぱいの1年生。

体育では、力いっぱい走って、体操。そして跳び箱遊びの学習をしています。

跳び箱まで助走をつけて走り、思いっきりジャンプする遊び、手の力で体をマットまで運ぶ遊びなど、跳び箱をとぶ前段階の学習を楽しくしています。

準備や片付けも力を合わせてしました。

1 234 235 236 237 238 513