いのちの教育(5年生)

南砺市保健センターより、「生命」や「性」に関する「いのちの教育」をしていただきました。

おもりをおなかに付けて、妊婦さんが感じている重みを体験したり、赤ちゃんの重みと同じ重さの人形を抱いて、重さを実感したりしました。

子供たちは「大変な思いをして産んでくれた親に感謝したい」という思いをもちました。

ぜひご家庭でも、子供たちが産まれてきた時の話をしていただけたら嬉しいです。

 

スキー学習(4年生)

たいへんよい天気でした。今日は、4年生がスキー学習に行きました。

初めてスキーをするという子供も大勢いましたが、講師の皆さんに教えていただき、

午後には楽しそうにスキーをしていました。

「まだやりたい」「来年のスキー学習が楽しみだ」という声が聞こえてきました。

第5回 ハーティクラブの活動

1月28日(土)に今年度最後のハーティクラブの活動を行いました。

今年度に行った4回の活動を模造紙にまとめました。6年生は、来年度もっとたくさんのメンバーが入って活動をしてくれることを願って、丁寧にまとめていました。

完成したものは、2月18、19日にヘリオスに掲示されるそうです。その後、学校にも掲示します。

1 235 236 237 238 239 513