歯科保健教室(2年生) 2024年10月28日 2年生, 学校 2、3時間目に歯科衛生士の方から、虫歯予防について、虫歯のなり方や正しい歯の磨き方について、お話を聞きました。 歯の染め出しをして、磨き残しの無いように鏡を見ながら、細かく歯ブラシを動かして磨きました。 2年生は、歯の生え変わりの時期で、一番奥の歯や、歯並びがまだ整っていないところを気を付けて磨いたらよいことを知り、丁寧に磨く練習ができました。
ハードル教室(6年生) 2024年10月26日 6年生, 学校 福野陸上競技協会の方を講師としてお招きし、ハードル走の指導をしていただきました。 講師の方から「飛び越える」のではなく「またぎ越す」ことや、ハードル間のリズムの取り方を教えていただきました。 これまでは、ハードル走に少し恐怖心をもちながら飛び越えていた子供たちでしたが、教えていただいたことを実践してみると、ハードルを走り抜ける感覚を掴み、楽しく取り組むことができたようです。 今回教えていただいたことをこれからの学習でも生かしていきます。
理科校外学習(6年生) 2024年10月26日 6年生, 学校 6年生は松本建材の協力を得、敷地内にある地層を見学しに行きました。 離れた場所から地層の様子をスケッチしたり、土を採取して粒の大きさや色を確認したりしました。 今回の見学を通して、砂や泥の堆積によって地層ができることを理解しました。