6学年活動「消しゴムはんこづくり」 2020年10月12日 6年生 10月12日(日)に6年生の学年PTA活動の「消しゴムはんこづくり」が行われました。 子供たちは思い思いのはんこを、保護者の方はお子さんの名前のはんこをつくりました。 最後に、作ったはんこをメッセージカードに押して、親子で交換しました。 親子の仲を深めるよいすてきな学年活動でした。
学用品がたくさん集まりました 2020年10月9日 4年生 4年生の「ごみ問題グループ」が父母の会の協力を得て取り組んだ学用品回収に、たくさんの方に協力していただき、ありがとうございました。 集まった文房具は、ノート48冊、鉛筆165本、色鉛筆67本、消しゴム29個です。 集まった文房具の活用については、これから子供たちと考えていきます。
持久走をがんばっています 2020年10月9日 4年生 4年生は、体育や業間運動で持久走に取り組んでいます。 一定のペースで走ることが目当てです、子供たちは、自分のペースで気持ちよく走っています。 自分で目標タイムを決め、練習する中で、長い距離を走る楽しさも味わってほしいと思います。
持久走大会に向けて 2020年10月8日 1年生 1年生は、初めての持久走大会に向けて練習を始めました。体育や業間運動の時間に長距離走をしています。 一定のペースで走り続けることが目当てです。途中で早くなったり遅くなったりしないようにしたいのですが、なかなかそんなわけにはいきません。 練習を通して、少しずつ体力を付けてほしいと願っています。