「部活動リーフレットPart5」等について(南砺市教育委員会)

南砺市教育委員会から「部活動リーフレットPart5」の送付と、以下の連絡がありましたのでお知らせします。

南砺市内中学校バスケットボール部の地域移行について、当初、学校部活動が市内に存在しない「地域型クラブ」としておりましたが、学校部活動と連携して活動する「拠点校型クラブ」として市内に2カ所で活動することに変更となりました。

なお、このPart5は、令和6年1月のリーフレットPart3で公表したものから、今回バスケットボールに関することのみが変更となっております。

バスケットボール協会からの説明やバスケットボール部の今後の流れについてもお知らせします

 

【全学年用】リーフレット(Part5)

【5・6年用】南砺市内中学校バスケットボール部の地域移行について(南砺市バスケットボール協会)

5・6年用】今後の流れ(修正版:バスケットボール)

SDGs ESDシンポジウムに参加しました(5年生)

5年生は、総合的な学習の時間に、SDGs ESDシンポジウムにオンラインで参加しました。

SDGsの取組について、富山県内の様々な学校の発表を聞き、互いに質問し合いました。

これまでの「福野の里芋の魅力」を広める活動について、様々な人が関心をもち、質問をしてくれたことに、子供たちは嬉しそうな表情を見せていました。

他の学校の取組との共通点を見出し、持続可能な社会について考えるよい機会となりました。