9/26(金)地層の見学(6年生) 2025年9月27日 6年生 6年生は、理科「大地のつくり」の学習として、小矢部市にある松本建材さんに地層の見学に行ってきました。朝まで、雨が降っていて心配していましたが、見学する時には天気にも恵まれました。 子供たちは、まず、地層の全体像を見渡した後に、ワークシートに地層の様子をスケッチしました。 様子を絵で表すだけではなく、色の特徴や断面の様子を言葉で書き表していました。次に、地層に近づいて、岩石の様子を観察しました。 今後は、見学を基に地層のでき方について考えていきます。
9/26(金)みそ汁の飲み比べ(5年生) 2025年9月27日 5年生 家庭科の時間に、「湯+みそ」と「だし汁+みそ」の2種類のみそ汁を飲み比べ、 だしの役割について話し合いました。 実際に飲み比べると、香りや味の違いが分かり、だしの効果を実感することができました。
学習発表会の練習(4年生) 2025年9月25日 4年生, 学校 4年生は、「みんなで協力!!福野っ子スポーツ万博」をテーマに学習発表会の練習を頑張っています。 マット、跳び箱、縄跳び、ボール・一輪車、フラフープ、フラッグのそれぞれのパフォーマンスを行う「パビリオン」に分かれて練習を重ねてきました。また、最後のソーラン節では、104人の息を合わせて演技できるように何度も踊って練習しています。 本番では皆さんにかっこいい演技を見せられるように、残りの練習も全力で頑張ります。