犬ぼうかるたにチャレンジしたよ(2年生)

2年生では、各クラスで犬棒かるたの練習をしています。

待っている間は取りたい札を見付けること、札を取ったら先生の声がよく聞こえるようにすぐに静かにすることなど、目当てをもちルールを守って取り組んでいます。

3学期には「犬棒かるた大会」をする予定です。冬休み中にご家庭で犬棒かるたを楽しむのもいいですね。

リースを作ったよ(1年生)

これまでに大切に育ててきたアサガオのつるを使って、リース作りをしました。

輪の形に整えたつるに、モールやリボンを巻いたり、家から持ってきた木の実を付けたりしました。

作り途中のリースを上から見てバランスを考えたり、遠くから見ても付けたものが分かるように大きい飾りにしたりするなど、一人一人工夫して作りました。

「クリスマスカラーの赤と緑を使ったよ。」「はやくおうちに飾りたいな。」と、友達と話しながらリース作りを楽しみました。

クリスマスコンサート(合唱・管楽器クラブ)

合唱・管楽器クラブによるクリスマスコンサートが行われました。

第1部 合唱クラブは、クリスマスソングメドレーや「アンダー・ザ・シー」「ハイ・ホー」「星に願い」の合唱を少ない人数でしたが、とてもきれいな声で歌っていました。

第2部 管楽器クラブは、「ふるさと」「ジョイフルパレード」「クリスマスディスコキャロル」「ツバメ」「風になりたい」の合奏でした。心を一つにした演奏と楽しい曲がたくさんありました。

たくさんの来場者やアンコールもあり、大変盛り上がりました。

雪が降って寒い日でしたが、コンサートで心も体も温まりました。

教室をぴかぴかにしたよ(1年生)

2学期も、あと5日になりました。

今日は、教室の中の大掃除をしました。

教室をきれいにするために、進んで掃除をしてくれる子供がたくさんいました。

みんなで雑巾がけをがんばったおかげで、床がぴかぴかになりました。

来週から、気持ちのよい教室で生活できそうです。

1 135 136 137 138 139 502