避難訓練(火災) 2023年5月26日 学校 火災対応の避難訓練を行いました。 給食室からの出火を想定し、教員の指示に従って安全にグラウンドに避難をする訓練でした。 自分の命を守る大事な訓練。 緊張感をもって、真剣に取り組むことが大切です。 日頃から、落ち着いて安全に行動することが、いざという時の行いにつながります。
福野と井波の違いを見つけよう(3年生) 2023年5月25日 3年生 24日(水)、社会科「わたしたちのまちと市」の学習で南砺市(井波地区)の見学に行きました。 八日町通りと瑞泉寺では、木彫りの作品や工房を見学して、井波地区の伝統工芸や歴史に触れることができました。 閑乗寺公園では、南砺市を一望して南砺市がどのように広がっているのか観察し、建物が密集しているところと田んぼが広がっているところに分かれていることに気付きました。
おおきくなあれ(1年生) 2023年5月24日 1年生 1年生は生活科の時間にさつまいもを植えました。 今日は地域の「名人」を講師に迎え、さつまいもの植え方を教えていただきました。 さつまいもの苗を斜めに植えると知り、「どうして!?」と目を丸くしていました。 「大きくなってね。」と声をかけながら苗を植えました。 秋にたくさんさつまいもが収穫できるように、お世話をがんばります!