学校周辺の道路工事による通行留意区間について(お願い)

学校前の交差点の道路工事が行われます。

登下校の安全について、学校でも指導しますが、交差点を通るお子様には、交通整理の方の指示に従う、工事現場に近付かないなど、ご家庭でも十分にご配慮とご指導をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

〇 工事箇所と期日

・場所…福野小学校前信号交差点

・期日…令和4年10月20日(木)午前8時30分から午後5時頃

詳細な工事箇所は【こちら】をご覧ください。

令和4年度 学習発表会

「みんなが主役~仲間と一緒に思いを伝えよう~」のテーマのもと、学習発表会を行いました。

ステージ発表の学年も、作品発表の学年も、子供たち一人一人が「主役」として自分たちにできることを考え、これまで取り組んできた成果を発表しました。

お休みの日にもかかわらず、ご来校いただいた保護者の皆様、学習発表会を裏から支えていただいた父母と教師の会の皆様、ありがとうございました。

 

父母と教師の会による制服バザーと活動展示準備

本校の学習発表会を明日に控え、父母と教師の会による制服バザーと活動展示準備が行われました。

制服バザーでは、父母と教師の会の会員のみなさんからご寄付いただいた制服や運動服が17時から販売されました。制服バザーの販売開始時刻の17時でしたが、販売開始前にはたくさんの方が販売開始を待っていらっしゃいました。

また、食育関係・スポーツ少年団活動などの各種団体の活動の様子を表した展示もされていました。明日、ごゆっくりご覧ください。

 

学習発表会に向けた朝活動と校内清掃(5年生)

5年生では、保護者の皆様に、気持ちよく学習発表会に来ていただけるように、朝活動でグラウンドの草むしりをしてきました。

一生懸命作業をし、日を追うごとにきれいになっていくグラウンドを見ることで達成感を感じました。

今日は、学習発表会の前日清掃を行いました。

ごみを無くし、黒ずみを消そうと精一杯掃除をしました。

ぜひ、きれいになった福野小学校もご覧ください。

 

トーテムポールをつくったよ(1年生)

1年生は、学習発表会に向けて図画工作科で作品作りをしました。
絵は「せかいにひとつだけのはな」を描きました。クレヨンでダイナミックに描いた花に、絵具で丁寧に色塗りをしました。
工作は、「トーテムポール」をつくりました。大きな紙を貼り合わせて、動物や恐竜、人など、のびのびと作りました。

16日は、1年生らしい、元気いっぱいの作品をお楽しみに!

1 264 265 266 267 268 513