朝の紙芝居

1年生は、朝活動の時間に紙芝居があります。毎日、違うお話なので、とても楽しみです。

学年の先生が入れ替わって読んでくださるので、いろいろな表現があり楽しいです。

明日はどんなお話か楽しみです。

田植えをしました

5年生は田植えを行いました。

砺波農林振興センターやサカタニ農産の方々にご指導いただき、まず、手で苗を植えました。

家族が米作りをしている人でも全く田んぼに入ったことがありませんでした。裸足で田んぼに入ると、ぬるぬるとなんだか気持ちよかったです。苗を一つ一つ植えていかねばならないので、腰が痛くなりました。また。足をとられてしまい泥まみれになった人もいました。田植えは楽しかったのですが、昔はこの作業を朝からずっとしていたと思うと、大変な作業だと思いました。

その後、田植え機の田植えの様子を見せていただきました。田植え機があっという間に苗を植えていく様子を見て、米作りは大変な作業を機械化しているということが分かりました。

ご指導いただいた方、ありがとうございました。

運動会②

子供たちは競技にも係の仕事にも一生懸命でした。

父母と教師の会の役員の皆様にも準備や片付けを手伝っていただきました。また、駐車場についてもお世話になりました。ありがとうございます。

1 325 326 327 328 329 481