運動会①

快晴の空のもと、元気に運動会を行いました。

開閉会式はZoomで配信、低中高学年別に外に出るといったこれまでにない運動会でしたが、とても充実した運動会でした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

本日は運動会を実施します

さわやかな朝です。

本日は福野小学校運動会を実施します。

8:50 開会式

9:00 3・4年生の部

10:25 1・2年生の部

12:45 5・6年生の部、閉会式

保護者の皆様は、密を避けてご観覧ください。

15日(土)に運動会を実施する予定です

15日(土)に運動会を実施する予定です。

暑い日が予想されますので、児童だけでなく、保護者の皆様も熱中症への対策をするようにしてください。

市営バスが運休のため、登校バスは特別運行です。

きく号 さつき号
田 尻     7:10

東石黒     7:13

布 袋     7:15

梅ヶ島     7:18

農村公園前   7:23

安居寺前    7:24

上川崎     7:26

上川崎橋詰   7:27

福野小学校   7:34

八塚口     7:42

雨 潜     7:45

三 清     7:47

高瀬西公民館前 7:49

安 清     7:53

田 屋     7:55

広 安     7:58

福野小学校   8:04

高 儀     7:15

本江口     7:17

本 江     7:20

福野小学校   7:25

長源寺     7:35

高 堀     7:37

上 野     7:38

年 代     7:40

焼 野     7:45

野 新     7:47

江 田     7:52

石 田     7:53

八 塚     7:55

福野小学校   8:05

 

 

運動会予行

運動会の予行を行いました。

今年の運動会は密を避けるために3部構成としたので、どのような動きになるかを確認する予行を行いました。

競技中や競技を見るときも密を避けようと、みんなで頑張っています。

福野地区「子ども110番の家」あんぜんマップ

青少年育成南砺市民会議福野支部から「子ども110番の家」あんぜんマップとメッセージが届きました。

「子ども110番の家」ってなに?
子供たちの登下校や遊んでいる時の避難所です。
事故や事件だけでなく、困ったことがあった時にも利用してください。
地域の皆さんの協力により、ボランティアで子供たちの安全を守っていただいています。
緑色の看板と黄色のカラーコーンが目印です。
いざというときに避難できるよう、自宅の周りや通学途中の「子ども110番の家」を確認してください。

R3年度 福野「子ども110番の家」あんぜんマップ

R3年度 地区別「子ども110番の家」あんぜんマップ

 

1 326 327 328 329 330 481