平成30年度 第1回学校評議委員会開催 2018年7月18日 学校 平成30年7月17日〈火〉第1回学校評議委員会を開催しました。5名の委員の方に委嘱状を交付した後、学校の運営方針や具体的な方策について説明しました。特に、今大きな問題となりつつあるネットトラブルやSNSに関すること、教員の働き方改革・多忙化や多忙感の要因や業務の見直し案について話し合いました。多角的な方向からのご意見をいただき、今後の参考にしていきたいと思います。
宿泊学習(4年生) 2018年7月9日 4年生, 学校 6月27,28日に、砺波青少年自然の家で宿泊学習を行いました。 追跡ハイキングや、キャンドルの集い、となみんピック等、1泊2日で多くの体験をしました。 5分前行動を心がけたり、きまりを守って活動したりし、仲間と協力して取り組みました。
校外学習(3年生) 2018年7月2日 学校 6月29日(金)に、社会科の学習で井波別院瑞泉寺と閑乗寺公園に見学に行きました。 井波別院瑞泉寺では、瑞泉寺の伝説を聞いたり建築や彫刻を見たりして井波地域のすばらしさに気付くことが出来ました。 閑乗寺公園からは、南砺市の全体の様子を見ることでどのように土地が使われているのかを考えました。 子供たちは自分が住んでいる市について初めて知ることが多く関心を高めていました。
野菜を収穫したよ。(2年生) 2018年6月28日 2年生, 学校 子供たちは、5月に植えた野菜に水をやったり、虫対策の牛乳スプレーをかけたりして、毎日世話をしています。 最近では、収穫できた子供も多くなってきました。クラスのみんなに食べさせてあげたいという子供もおり、キュウリやピーマンをみんなで食べました。 「おいしいね。」と言い合い、みんなが笑顔で食べることができました。
リッチモンド交流(1年生) 2018年6月25日 1年生 6月21日(木)より、リッチモンド小学校から交流生が来ました。 これから一緒に楽しく勉強していきます。 一年生では、なかよくしようね集会を行いました。 かもつれっしゃ、ドッジボールをし、交流生との親睦を深めました。