明日(23日)朝の始業時刻の変更について 2017年10月22日 学校 10月23日(月)の朝まで、台風の接近で荒れた天候が予想されますので、児童の始業時刻を2時間遅らせて、10時15分始業とします。(南砺市全部) 市営バスの時刻と合わないことがありますので、スクールバスは、10月15日(日)の学習発表会の時と同じ回り方で運行します。 時刻は、15日(日)の時刻より2時間遅れで運行します。(きく号は9時10分から、さつき号は9時15分から運行します。) 23日(月)のバスの運行時刻は、下記をご覧ください。よろしくお願いします。
持久走大会の練習スタート 2017年10月18日 学校 10月17日(火)から、持久走大会に向けての練習がスタートしました。 一人一人が目当てをもち、一つでも上の順位を目指して意欲的に練習に取り組んでいます。 本番に向けて、さらに練習を重ねていきます。
理科校外学習(5年生) 2017年10月10日 5年生 10月6日(金)に、理科の学習で川の見学に行きました。 小矢部川の遊部大橋と合口橋で川の流れや川原の石の様子等を観察し、流れる水のはたらきについて学習しました。 子供たちは、「流れる水の速さが場所によって違うことが分かった。」など、学んだことをたくさん話していました。
水のかさを比べたよ(1年生) 2017年10月3日 1年生 算数科「どちらがおおい」の学習で、ペットボトルやプリンカップ等を使って、水のかさを比べる学習をしました。 同じ容器に移しかえて比べたり、コップ何杯分かを数えたりといろいろな方法を使って比べました。 グループの友達と協力して、活動することができました。
教育長さんへの受賞報告(管楽器クラブ) 2017年9月29日 管楽器クラブ 9月27日(水)、管楽器クラブのクラブ長、副クラブ長が南砺市教育委員会を訪れ、高田教育長さんに、北陸小学校バンドフェスティバルでの金賞受賞、全国大会出場決定を報告しました。 日頃の練習の苦労、チームワークづくりの工夫、関係の方々への感謝の気持ち、そして、全国大会での抱負を伝えました。教育長さんからは、「演奏の技術だけでなく、心を合わせる練習をしていることもよく分かりました。全国大会では、最高の演奏を期待しています。」と温かい励ましの言葉をいただきました。