あきをかんじて(1年生)

2学期も元気いっぱいの1年生。今日はグラウンドや畑に散歩に出かけました。
「前に散歩したときにはおたまじゃくしがいない!」や、「きゅうりが黄色になっている!」など、子供たちは初夏に散歩したときとの様子の変化に気付いていました。
コロコロ山には草がいっぱいで、子供たちの大好きな虫がいっぱいいました。
教師の用意した虫かごに、どんどん捕まえて入れる子供たち。コオロギやバッタなど、秋の虫がいっぱいいました。
「つかまえたい!」「飼いたい!」など、子供たちから声があがっています。
今後の学習に生かしていきたいです。

   

さわってかくの きもちいい!(1年生)

1年生は図工の時間に「さわってかくの きもちいい!」の学習をしました。

液体粘土を使い、絵具を混ぜて、手で絵を描きます。

子供たちは、ダイナミックに手を使って絵を描いていました。中には指で模様をつけたり、手の形をそのまま使って描いたりするなど、工夫して楽しんでいました。

手や服が粘土だらけになりましたが、子供たちは作った作品に大満足でした。

 

なかよし ドッジボール(1年生)

1年生は体育の時間に「なかよしドッジボール」をしています。

入学してから3か月、クラスの仲間意識も高まってきました。

色団ごとに分かれて、作戦を立てていろいろなチームと対戦します。

「ブロック作戦」や「投げて逃げる作戦」など、同じチームの仲間と話し合って作戦を立て、試合でできたかどうかを振り返っています。

投げたり受けたりするのが上手な子や、逃げるのが上手な子、それぞれの個性を生かして楽しんでいます。

6年生とスポーツテスト(1年生)

1年生は、スポーツテストの測定をしました。6年生が手伝い、20メートルシャトルラン、反復横跳び、

上体起こしの測定をしました。

6年生は1年生の手をとり移動したり、記録を伸ばすコツを教えてあげたりと、大活躍でした。

優しいお兄さんお姉さんに見守られ、いつもよりも張り切って取り組んだ1年生。

初めてのスポーツテストも、楽しく一生懸命取り組むことができました。

めがでたよ(1年生)

5月の終わりに植えたあさがおの芽が出てきました。

毎日水をやり、名前を呼んで「大きくなってね」「たくさん飲んでね」と声をかけている子供たち。優しい気持ちいっぱいでお世話をしています。

中には芽が出なかった子も。クラスで話合い、種は、植えたからといって絶対芽が出るわけではない、ということを学びました。だからこそ、全員芽が出た日には、うれしくて自然と大きな拍手が。

小さなアサガオの種ひとつから、子供たちはいろいろなことを学んでいます。

今日は、観察カードに出た芽の様子を書きました。「葉の手触り」「葉の形」について、よく見て触って書きました。「はやく大きくなって、花を見せてね」「風に負けなかったね、強かったよ」など、自分のあさがおに手紙も書きました。

  

1 26 27 28 29 30 49