「福野夜高おどり」を体験(3年生)

3年生の総合的な学習の時間のテーマは、「福野のすてきを見つけよう」です

今日は、地元商工会青年部の皆さんに、毎年「ユカタ・デ・ダンス」で踊られている「輪おどり」を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

動きには鉢巻をしめたり、行燈を担いだりする仕草が入っていて、子供たちも大好きな夜高まつりを思い起こしながら、楽しく踊りました。

「ヨイヤサ!ヨイヤサ!」という掛け声もわき起こり、次第に踊りの輪も盛り上がっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、商工会の皆さんから、8月10日(土)に行われるイベント「ユカタ・デ・ダンス」のPRがありました。

今年は、きっとたくさんの3年生が参加することでしょう。

「ユカタ・デ・ダンス」には子供たちがつくった行燈も飾られる予定です。

ぜひご参加ください。

6年宿泊学習③(火おこし体験・野外炊事・退所式)

宿泊学習の2日目です。

【火おこし体験】まいぎり式の火おこし器を使い、昔の人々のくふうや火の貴重さを体験しました。

 

 

 

 

 

 

【野外炊事】野外炊飯場で、みんなと協力して焼きそばをつくって食べました。

食材をちょうどよい大きさに切ったり炒めたりするのは大変でした。

また、自分たちが使った大きな鉄板や調理道具をきれいに洗い、使った場所をきれいにすることはもっと大変でした。

 

 

 

 

 

 

【退所式】国立能登青少年交流の家の玄関前で、職員の方より「これからもいろいろなことにチャレンジしようね」というお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

子供たちは、無事、学校に戻り帰校式を終え、帰路につきました。

この宿泊学習でさらに成長した子供たちの話を、ご家族のみなさんで聞いてあげてください。

親子給食体験会(1年生)

今日は1年生の学年活動「親子給食体験会」がありました。

保護者の方々は、栄養教諭の話を聞いたり、ご自分のお子さんの隣で給食を体験したりしました。

子供たちも、おうちの人と一緒に給食を食べることがうれしくてならない様子でした。

そして、給食をいつもよりたくさん食べ、お皿もピカピカでした。

お世話をしてくださった学年委員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

7月19日(金)

【なんと自然給食ものがたり】

自然栽培米ごはん・牛乳・大豆入りミートローフ・海藻トマトサラダ・ポテトスープ

今回使用した農薬・化学肥料不使用の食材は

米、トマト、たまねぎ、にんにく、じゃがいもでした。

1 2 3 4 8