学習参観日 2022年6月14日 学校 令和4年度2回目の学習参観日を行いました。 おうちの方が観ていらっしゃることで、子供たちは、日頃の授業よりも、はりきっていたように感じました。 ご多用のところ、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
新しい文化と古きよき文化(2年生) 2022年6月14日 2年生 2年生では、図画工作科の鑑賞の学習で、タブレットに入っている友達の作品一覧を見ながら鑑賞の学習をしました。友達の作品が一覧になっているので、いろいろと比べながら鑑賞をすることができました。 算数の学習では、竹ものさしを使って長さを測る学習をしています。昔から使われている道具だと思います。子供たちは真剣に目盛りを見ていました。 2年生はタブレットを使うのが2年目になります。新しい文化であるタブレットのよさや昔から使われている物のよさを感じながら、これからも学習に励んでいきます。
お話を聞く会(4年生) 2022年6月13日 4年生 4年生は福野図書館の方から、「111本の木」の絵本の読み聞かせをしていただきました。 「陸の豊かさも守ろう」「ジェンダー平等を実現しよう」を目指したインドの小さな村の活動を描くこの絵本は、SDGsについて調べている4年生にとって、とても興味深お話でした。 お話の後に、インドの子供たちの写真や通貨を見せていただきました。 自分たちの生活と全然違うことに驚いていました。
6月のアルミ缶回収について 2022年6月13日 学校 28日(火)と29日(水)にアルミ缶回収を行います。 下学年は28日、上学年は29日にアルミ缶を持って来てください。 ご協力よろしくお願いします。