4年生になってはじめてのかがやき 2022年4月26日 4年生 4年生のかがやきの時間では、SDGsについて学習します。 今日はSDGsについて知っていることを、発表し合いました。 テレビで見たり歌を聞いて知ったりしている子供が多く、「環境に関することだよ。」「ジェンダー平等という言葉をテレビで聞いたことがあるよ。」など、進んで伝える姿が見られました。 SDGsについてもっと詳しくなるために、これからは調べ学習をしたり分かったことを友達に伝えたりしていきます。
漢字の学習をがんばっています 2022年4月25日 4年生 国語科の学習では、漢字の組み立てについて学んでいます。 それぞれの部首の意味やどのような漢字があるのかを一生懸命考えている姿が見られました。 小学校で習う1026字のうち、4年生では202字の漢字を習います。 「正確に漢字を覚えるためにも、部首の種類や意味も覚えたい。」と意気込んでいました。