米づくりについての講話(5年生) 2022年7月1日 学校 5年生は、総合的な学習の時間に「米の魅力」について調べています。 今日は、先日田植え体験でお世話になったサカタニ農産の方を講師に招き、「生産者の苦労」や「自分たちが植えた稲にどんなことができるか」等について教えていただきました。子供たちは教えていただいたことから、さらに「米の魅力」について発信していくために学習を進めていきます。 講話していただき、ありがとうございました。
アルミ缶回収を行いました 2022年6月29日 学校 今日と昨日、ボランティア委員会の子供たちがアルミ缶回収を行いました。 たくさんのアルミ缶を回収できました。「アジアの子供に井戸をプレゼントしよう」という目標に向けて、これからもアルミ缶回収を続けますので、来月からも、ご協力お願いします。
低木の剪定をしていただきました 2022年6月29日 学校 校庭の低木を剪定していただきました。すっきりとして、見ていて気持ちがよいです。 暑い日にもかかわらず、作業をしていただきました業者の皆様、ありがとうございました。