野菜いためとスクランブルエッグ作り 2021年10月18日 6年生 6年生は、野菜いためとスクランブルエッグを作りました。 具材がこげないように、そして、全体に火が通るように手早く炒めました。 自分で作ると、とってもおいしく、また作りたいと思いました。 炒めることで調理時間が短く調理できました。野菜はかさが少なくなり、いろいろな食材を食べることができるなど、炒める調理のよさが分かりました。 最後に、後片付けもしっかり行いました。 ぜひ家で炒め料理を家族にふるまおうと思います。
こうえんで あきを みつけよう 2021年10月18日 1年生 南砺市園芸植物園にドングリや落ち葉を拾いに行きました。 木の下に、たくさんの種類のドングリが落ちていて驚きました。 細長いドングリや、色が緑色のドングリがあり、たくさん袋の中に入れました。 このドングリを使って遊んだら楽しいだろうな。
「ふいご」 2021年10月18日 学校 校区の方から「ふいご」を見せていただきました。 70年前に購入したが、使わずにしまっておいたそうです。 実物を見る機会はそうそうありませんので、現存するものは珍しいのではないでしょうか。 貴重なものを見せていただき、ありがとうございます。
大きなサツマイモがとれたよ 2021年10月18日 2年生 学校農園で、5月に植えたサツマイモを掘りました。 1本のつるに大きなサツマイモが5本も6本もついていて驚きました。 30cmもある長いいもや、丸いいももありました。 たくさんとれたので、持って帰るときは重かったけど、腕にかかえて大切に持ち帰りました。 家で食べるのが、とても楽しみです。
ふくのハーティクラブ委嘱式 2021年10月15日 学校 ふくのハーティクラブ委嘱式がありました。 ふくのハーティクラブは、地域のボランティアを行う団体です。 これまでの活動が評価されて、表彰を受けたこともあります。 今年度は10名の児童がハーティクラブ員となり、校長先生から委嘱状が手渡されました。 校長先生からは、地域へのボランティアの気持ちを学校内にも広めてほしいというお話がありました。