フッ化物洗口を行いました

本校では、子供たちの歯の健康を守るために、毎週フッ化物洗口を行っています。

年度が変わって始めてのフッ化物洗口を行いました。

1年生の教室では、担任の先生からフッ化物洗口の仕方を教わりました。今回は、薬液でのうがいはせず、水でうがいの練習を行いました。

(2~6年生は薬液でのうがいを実施しました。)

 

 

 

今回は紙コップを使い、口から出した薬液をティッシュで吸わせるようにしてみました。

こうすることで、洗面所の密状態を防ぐことができます。

 

丁寧な歯磨きとフッ化物洗口で大切な歯を守りましょう。

本物で学習しています

4年生はごみの処理について学習しています。

今年は、感染症予防のため、見学等の校外学習をすることができません。

しかし、見学ができなかったので、クリーンセンターとなみから、見学者用のDVDや資源ごみを細かく処理したもの(チップ)、資源ごみを再利用してできた製品の実物を借りることができました。

本物に触れることで、ごみ処理の過程の理解を深めることができます。

クリーンセンターとなみの皆様、ありがとうございます。

初めての毛筆

3年生は初めての毛筆に挑戦しました。

書道セットを開いて道具を一つ並べるたびに、「文鎮って重いね。」「筆の先がとがっているけど、どうやって書くのかな。」などの言葉が聞こえ、ワクワクしていることが分かりました。

半紙に穂先を斜めに向けて筆をおき、教科書にあるように「トンと穂先をおいて、スーッと横に筆を動かし、最後にトンと筆を止めましょう。」と指導しました。

子供たちは、「トン、スーッ、トン」と呟きながら、「一」をたくさん書きました。

気を付けて書けば書くだけ上達します。

野菜の生長が楽しみです

2年生が植えた畑の野菜が大きくなっています。
朝や放課後に世話をしていますが、休日にも様子を見に来る姿が見られます。
キュウリやナスはもうすぐ食べられそうです。
「いつとればいいかな」「サラダに入れてほしいな」と言いながら、実が大きくなるのが待ち遠しい様子です。

サトイモを植えました

5年生は畑にサトイモを植えました。

先日教えていただいた通り、土は優しくかけました。

子供たちが書いたノートには、「虫がついたらすぐに取り除きたいです。」「大きくなるのが楽しみです。」などと書かれていました。

子供たちの意気込みが感じられます。

 

 

1 353 354 355 356 357 454