集団宿泊学習(5年生)

6月13日から15日の3日間、能登青少年交流の家で集団宿泊学習を行いました。

「自分や友達のよさを生かして活動しよう」を目当てにして活動しました。

1日目は、妙成寺の見学とディスクゴルフを行いました。2日目は、いかだ・カッター・アーチェリー・サイクリングの体験や、野外炊飯、ナイトアドベンチャーを行いました。3日目は、てん刻作りを行いました。

豊かな自然環境の中での活動や普段と違う生活を通して、自分を見つめ直すことや、友達のことを考えて行動する思いやりの心が育まれた3日間になりました。

    

第13回 南砺市民体育大会(陸上競技)

6月11日(日)快晴の中、第13回南砺市民体育大会が行われました。

福野小学校の子供たちは、100メートル走や走り幅跳び、ジャベリックスボール投、400メートルリレーなど、様々な競技に出場しました。

放課後に残ってグラウンドでジャベリックボールを投げる練習をしたり、休み時間にバトンパスの練習をしたりと、子供たちは進んで練習に取り組んできました。

大会では、子供たちの日頃のがんばりが花を咲かせ、よい結果を残すことができました。

全国小学生陸上競技交流大会富山県大会に向けて、「チーム福野」で練習に取り組んでいきたいものです。

一日参観

6月7日(水)に、一日参観を行いました。

お忙しい中、多くの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。

子供たちは、緊張しながらも楽しそうに授業を受けていました。

  

歩いて確かめました。

3年生の子供たちは、社会科見学で2日間にわたって福野市街を歩き、土地利用の様子や場所ごとの交通量を調べました。子供達は、身近なものでもよく知らないことがあることに気付き、これからの学習の見通しをもっていました。

 

 

毛虫・アブラムシの防除について

先日、本校敷地内樹木のアブラムシ並びに毛虫の防除を行いましたが、時間等の関係で体育館裏のみの防除となりました。そのため、下記のとおり前庭の防除を行いますので、前庭の樹木には数日間は近付かないようご注意いただきたくご案内申し上げます。(コーン等を用いて防除してあることが分かるようにいたします。)

1 日 時  平成29年5月27日(土)午前9:30頃より2時間程度

2 対 象  南砺市立福野小学校学校 前庭敷地内樹木

3 散布薬剤 スミチオン乳剤 1000倍希釈 STダコニール  1000倍希釈 合計500L散布

以上です。

 

1 435 436 437 438 439 478