砺波地区吹奏楽祭に参加しました 2021年6月8日 管楽器クラブ 管楽器クラブは、砺波市文化会館で行われた砺波地区吹奏楽祭に参加しました。 今年度初の舞台ステージです。この日の演奏を大変楽しみにして、練習をがんばってきました。 ステージでは、「ガリバー旅行記」と「コパカバーナ」を演奏しました。大きな拍手を受け、大きな達成感を感じました。 大きな本番を終えたところですが、すでに次のステージに向けて意気込んでいます。夏の吹奏楽コンクールでは、今回の演奏よりさらにレベルアップした演奏をしたいと思います。 保護者の皆さん、応援ありがとうございました。
SDGsのゴールに向かって 2021年6月7日 4年生 4年生は、市エコビレッジ推進課の方に、SDGs(持続可能な開発目標)についてお話をしていただきました。 社会や経済は環境によって支えられているため、環境破壊を食い止める行動でSDGsのゴール達成に近付くことが分かりました。
「南砺・令和の教育改革」地域説明会開催のご案内 2021年6月2日 学校 今年度から開始した各中学校区での「小中一貫教育」や方向性が示された「将来の学校のあり方、中学校部活動のあり方」など、市が進めようとしている「南砺・令和の教育改革」について、地域の方や保護者の皆さんに知っていただくため、南砺市教育委員会が説明会を開催します。 詳しくは下の案内をクリックしてください。 地域説明会開催案内
新体力テストに向けて 2021年6月2日 2年生 「新体力テスト」に向けて、2年生は測定種目のやり方を学びました。 初めて行う種目ばかりで、なかなかうまくできません。 練習すると、少し慣れてきました。 「新体力テスト」では、精一杯、がんばりたいと思います。
図画工作科「いろいろならべて」 2021年5月31日 1年生 1年生は、折り紙や数え棒で形をつくったり模様をつくったりする学習をしました。 棒や紙で文字を書いたり絵を描いたり、並べ方を工夫して模様をつくったりしました。 材料は同じですが、いろいろな表現ができました。友達と一緒に活動することも楽しかったです。