学習発表会に向けて(武者絵クラブ)

武者絵クラブは、学習発表会に作品展示を予定しています。

1学期から講師の先生に描き方を教えていただき、作品をつくっています。

今日は、鉛筆書きした絵を墨でなぞりました。

線の太さによって筆を替え、迫力のある作品になるように頑張りました。

むしをつかまえたよ(1年生)

今日1年生は、校外学習で安居緑地公園へ行きました。
生活科の学習「むしとなかよし」の一環で、虫を捕まえるためです。
今日は川の近く、山の近く、広いグラウンドの三か所に分かれて虫を捕まえました。

「川の近くにはトンボがたくさんいたよ」「広いグラウンドにはバッタがたくさんいたよ。」など、子供たちはどこにどんな虫がいるのかを教えてくれました。子供たちはハンターのように素早い動きで捕まえていました。

初めて虫を捕まえた子や、カナヘビやカエルなどの生き物を捕まえた子などもいましたよ。

学校に帰ってから「なかよしになりたい」「飼ってみたい」などの声が上がりました。
どんなものを食べるのか、どんなところが好きなのか、虫かごのお掃除はどうしたらいいかなど、知りたいことがいっぱいです。
しばらく、虫となかよしになるために飼ってみようと思います。ご協力よろしくお願いします。

 

9月14日(水)【なんと自然給食ものがたり】

小松菜フォカッチャ・牛乳・豚肉のペルシヤード・ラタトゥイユ

じゃがいものレモン風味・五箇山ぼべらのカレースープ

 

 

 

 

 

 

 

 

「なんと自然給食ものがたり」は農薬や化学肥料を使わずに栽培された食材を使った給食です。

今回は、市内のフランス料理店「ランソレイエ」のオーナー高見シェフのプロデュースによる

献立でした。夏の疲労回復に役立つ豚肉料理を中心に、トマト、パプリカなど季節の野菜を

たっぷり使った献立でした。自然の恵みや生産者のみなさんに感謝して、味わっていただきました。

 

1 243 244 245 246 247 483